「布団は必ず外に干して、日光に当てないとダニを退治できない」
これは昔からよくいわれていることなので、ご存知の人もたくさんいるのではないでしょうか?
しかし、その反面「外干ししてもダニに効果がないから、この話はウソ」そんな風にいう人もいます。
いったいどちらが本当なのでしょう?
本記事では、布団を外干しして太陽に当てるとダニは退治できるかどうかについて、実際はどうなのか調査してみました。
布団は日光に当ててもダニ退治できない?
布団を日光に当ててもダニが退治できない。
これは半分が本当で、半分はウソです。
本当である理由は、布団を干せば表面にあるダニのフンなどはキレイにできるからです。
あなたは布団干しが完了したあと、布団をたたいていませんか?
布団を取り込むときに、たたいてから取り込むと、表面にいるダニの残骸やフンはキレイに飛ばすことができます。

このこともあって、外での布団干しはダニを退治するのに効果があるといわれているのです。
対して、布団干しはダニに対して効果がないといわれる理由について、以下の項目でご紹介していきます。
どうして外干しはダニに効果がないといわれるの?
外に布団を干してもダニに効果が期待できない。
そういわれるのは、ダニが影のところへ移動することがおもな原因です。
日光に当てると、表面にいるダニはある程度退治することもできます。

しかし、実際は熱を感じるとダニは布団の影の部分へ移動を始めてしまうのです。
そのため、外で日光に当ててもダニが布団の裏面に回り、ほぼ撃退できないこともよくあります。
このことから、布団の内部に逃げ込んだダニは、すべて退治することが難しいのです。
布団をたたいたら内部のダニを取り除ける?

布団を取り込むときに、強くたたけばなかのダニを取り除けるんじゃない?
そう感じるかもしれませんが、これもほぼ効果がありません。
なぜならば、ダニには鋭いツメと強い吸盤があります。
布団をたたいて追い出そうとしても、ツメと吸盤のおかげでダニは内部の繊維にしがみついてしまうのです。

さらに、強くたたくことで布団を傷める可能性もあります。
ダニを退治しようと布団を強くたたくことは、このように逆効果になってしまうのでおすすめしません。
布団のダニを徹底的に退治したいときはどうすればいい?
布団に発生したダニは、日光に当ててもあまり撃退効果がありません。

じゃあどうすればダニを退治できるの?

布団のダニに刺されてかゆい!完全にダニを退治できる方法は?
そんな悩みを持つ人におすすめな、布団のダニを徹底的に退治する方法について、下記でまとめてみました。
布団乾燥機を使う
ダニを熱のパワーで退治するためには、布団乾燥機を使うことも効果的です。
もともとダニは、50度以上の熱がないと退治することができません。
いろんな種類の布団乾燥機がありますが、ほとんどの機器で90~120分使うとダニを撃退することが可能です。

布団乾燥機から出る熱が布団全体に伝達するように、説明書をよくチェックして使うのがポイント。
コインランドリーを利用する
布団のダニを徹底的に退治したいのであれば、コインランドリーの利用もおすすめします。
自宅で使っている衣類乾燥機と違い、コインランドリーの乾燥機は業務用だからパワーがすごいです。
ダニを完全に退治するには、50度以上の熱風が必要となります。
コインランドリーの熱風乾燥は、80度以上のため簡単に布団のダニを退治できますよ。

布団干しのように天候に左右されないことも、コインランドリーのメリットです。
布団をクリーニング屋さんに出す
布団乾燥機を使うよりも、コインランドリーを使うよりも簡単にダニ退治をする方法があります。
それが布団をクリーニング屋さんに出すことです。
布団クリーニングは洗ったあとで、乾燥するときに高熱乾燥機を使います。
そのため、布団の奥に逃げ込んだダニも徹底的に退治することができるのです。
さらに、布団をクリーニングに出せば、布団のなかにしみ込んだフケやほこりなどもキレイに取ることができます。

実は布団にしみ込んだフケやほこりは、ダニの大好物。
布団クリーニングならば水で丸洗いしてくれるので、普通に干すよりも大分キレイになりますよ。

クリーニング屋さんに布団を持ち込むのが面倒だな…。
そう思っている人には、自宅まで布団を取りに来てくれる宅配クリーニングがおすすめです。
クリーニングが完了したら、また自宅まで布団を届けてくれるので楽ですよ。
まとめ
「布団を外に干してもダニを退治できない」
これは半分が本当で、半分がウソです。
布団を干してもダニ退治はできますが、それはあくまでごく少量。
実際にはダニの大多数が布団の内部に逃げ込むので、あまり布団を干しても効果がありません。
布団のダニを徹底的に退治したいときには、布団乾燥機・コインランドリー・布団クリーニングのどれかを選びましょう。
自分に合った方法で布団のダニを退治して、寝具をダニから守りたいものですね。