PR

和室の布団を敷きっぱなしにしているとダニの温床になる!?ダニを増やさない方法をピックアップ

和室に青い布団を敷いている 和室のダニ撃退方法
記事内に広告を含む場合があります。
スポンサーリンク

和室で寝ていて、朝起きたときに布団をそのまま敷きっぱなしにしていることってありませんか?

朝は時間ぎりぎりまで寝ているから、布団をしまう間がないよ!

布団は毎日収納してなくても平気だよね?

そんな風に思っている人は気を付けないといけません。

なぜならば、和室に布団を敷いたままにしていると、ダニの温床になってしまうからです。

ユズ太
ユズ太

実は和室の畳に布団を敷いていると、畳と布団の両方にダニを繁殖させてしまいます。

本記事では、和室に布団を敷いたままにしているとどうしてダニが増えるのかについてと、布団と畳にダニを増殖させない方法をご紹介していきます。

 

和室で布団をずっと敷いているとダニが増える?その理由について

布団を2つ敷きっぱなしにしている和室

起きた後も和室に布団をずっと敷いたままにしていれば、布団にダニが増えてしまいます。

ユズ太
ユズ太

よく万年床などともいわれますよね。

布団を収納せず敷いたままだと、ダニだけでなくカビも増えやすいので注意が必要です。

しかし、一体どうして万年床だとダニが増えやすいのでしょうか?

ダニが増殖するのは、私たちが寝ているあいだにかく汗が大きく関係しています。

 

布団にしみ込んだ汗などの湿気がダニを増やす

布団が暑くて汗をたくさんかいている男性

人間は寝ているあいだに、だいたいコップ1杯分の汗をかきます。

ユズ太
ユズ太

そしてその汗は、当然布団のなかにしみ込んでいます。

朝起きたときに、布団を敷いたままにしていると、汗は布団に吸収されたまま長時間放置されるのです。

汗がしみ込んだ布団は、まさにダニにとって最高の環境。

布団を畳へ放置したままでいれば、ダニを増やす大きな原因を作ってしまいます。

 

布団を敷きっぱなしだと畳に湿気が溜まる

布団の湿気がしみ込んでしまいがちな畳の目

汗がしみ込んだ布団は、ダニの繁殖に最高の環境となりえます。

しかし、実はこの問題、布団だけではありません。

ユズ太
ユズ太

布団を敷いている畳へも影響があるのです。

ダニは高温多湿を好む害虫として知られています。

汗が吸収されている布団を畳に放置すれば、布団を敷いた場所と畳のあいだに湿気が溜まってしまうのです。

湿気が溜まってしまうと意識せずとも、ダニが好きな高温多湿の環境を作ってしまいます。

 

布団は畳へずっと敷いておかずに押入れにしまうことが大切

布団を押入れの上の段にしまっている女性

万年床にならないように、布団はこまめに押入れにしまうことが大切です。

毎日起きたら押入れへ収納することで、ダニの繁殖を予防することができます。

 

押入れに収納することで畳と布団の両方のダニの増殖を防げる

押入れに布団をしまっている

畳と布団にダニが繁殖するのを防ぎたい!

夜間にダニに刺されたことがある人は、そう思うことも多いのではないでしょうか?

ダニの被害を抑えるためにも、朝起きたら押入れに布団をしまう習慣をつけるようにしましょう。

こまめに押入れに布団をしまうことで、畳と布団の両方へダニが繁殖するのを予防することができます。

ユズ太
ユズ太

畳に溜まった湿気が気になる人は、和室の窓をこまめに開けるのがおすすめです。

1日1回窓を開けるだけでも、かなり部屋の湿度を取り除くことができますよ。

窓をあけれない人は、扇風機を使うのも便利です。

和室の畳に溜まった湿気を取る方法について

  • 1日1回程度、和室の窓を開ける。
  • 扇風機をつけて回転させる。

 

押入れのなかも湿気が溜まらないように気を付けよう

押入れを開閉して換気している女性

押入れに布団をしまうことで、畳に湿気が溜まるのを防ぐことができます。

しかし、ここで意外に忘れがちなのが押入れの湿気です。

ユズ太
ユズ太

汗を含んだ布団を収納するため、押入れのなかに湿気が溜まることもよくあります。

押入れにダニが発生するのを予防する意味でも、押入れ内部の湿気にも気を付けましょう。

湿気が溜まりやすい押入れの換気について詳しくは、こちらの記事が参考になります。

押入れのひどい湿気はカビやダニを発生させてしまう!いい対処法はなにがある?
押入れに湿気が溜まることで発生するダニやカビの予防法をご紹介。押入れの換気はどのくらいの頻度で行えばいいかや、どのくらいの時間換気すると湿度が取れるかを記事にしています。換気の際に使うと便利なグッズもピックアップ。

 

ダニの繁殖を防ぐために布団を干すことも大切

布団を干している

畳のダニが繁殖するのを防ぐためには、布団をこまめに干すことも大切です。

布団に汗がしみ込んだままでいると、畳と布団どちらにもダニが発生する可能性が高まってしまいます。

ユズ太
ユズ太

布団を干すのに最適な時間帯は、午前10時から午後3時のあいだです。

布団を干す時間ですが、2~3時間くらいでかまいません。

雨が降っているときなど、布団干しができない場合に湿気を取る手段についてはこちらの記事が参考になります。

梅雨の時期の布団干しはどうする?前日が雨のときはやめたほうがいい理由について
布団を干しづらい梅雨の時期に、どうすれば布団のなかにいるダニを撃退できるかについてご紹介しています。梅雨の季節に布団を干すためのコツや、どうしても布団干しができないときにおすすめなとっておきの方法についても特集しています。

 

布団にダニが発生していたらどうすればいい?

布団にダニが大量繁殖している

畳に布団を長いあいだ敷いてたから、ダニが発生しているみたいだ…。

こんな風に、気が付けばすでに布団にダニが発生してしまっているケースもよくあります。

そんなときは、ダニの被害にあわないように、布団のダニ除去を行うのが先決です。

ユズ太
ユズ太

布団にいるダニを完全に撃退するときには、丸洗いをおすすめします。

丸洗いすることで、布団に溜まった汗などの汚れもキレイに取ることが可能。

さらに、内部に潜んだダニを除去するのにも丸洗いは有効だからです。

そんな丸洗いを含む布団のダニ完全撃退方法について、詳しくはこちらの記事を参考にどうぞ。

布団に発生したダニを完全に駆除するにはどうすればいい?おすすめの方法について
布団に発生したダニを完全に駆除する方法についてご紹介。布団の内部に繁殖したダニは寝ているあいだに人を刺します。そんな厄介な布団のダニを徹底的に退治できるおすすめの方法について、記事内でピックアップしてみました。

 

まとめ

和室の畳のうえに布団を敷いたままにしておくと、ダニが繁殖する大きな原因になります。

ダニが増殖するのを防ぐためにも、毎日きちんと布団の上げ下げをすることが大切です。

他にも、ダニの繁殖を防ぐ方法としては、畳と布団に溜まった湿気を取り除くことも必要になります。

日ごろから、ダニが好む湿度を畳や布団に溜めないように気を付けてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました