PR

マットレスのダニ対策はどんなものが効果的?予防法と退治の仕方について

マットレスが1枚ある 寝室のダニ撃退法
記事内に広告を含む場合があります。
スポンサーリンク

寝室で使う布団はダニが繁殖しやすいことで、よく知られています。

ですが、実は布団に使っているマットレスにも、ダニが発生することはあまり知られていません。

マットレスも就寝中に使う寝具なので、ダニが繁殖すると刺されることが多々あります。

そこで本記事では、マットレスのダニ対策についてご紹介。

ユズ太
ユズ太

ダニの予防法と退治する方法について、効果があるものをピックアップしてみました。

 

マットレスのダニ対策【予防】

ベッドで寝ている女性

大体の人は、1日の3分の1程度の時間を布団のなかで過ごすといわれています。

それだけ長い時間を過ごすからこそ、マットレスの上はしっかりとダニ対策を行いたいものです。

マットレスのダニ対策で重要なのは、事前にダニを発生させないための予防策をすること

以下の項目でマットレスのダニを予防するために効果のある対策を、2つご紹介していきます。

 

マットレスに溜まった湿気を取る

マットレスに溜まった湿気イメージ

いつも使っているマットレスには、寝ている間の汗がたっぷりしみ込んでいます。

ダニは湿度が高い環境を好む害虫です。

そのため、汗がしみ込んだマットレスはダニにとって繁殖に適しています。

ユズ太
ユズ太

「人間は1晩でだいたいコップ1杯分の汗をかく」といわれているんですよ。

ダニの発生を防ぐためには、マットレスの湿気を取り除くことが大切です。

マットレスに溜まった湿気を取る方法について

  • 2か月に1回程度、裏と表をひっくり返す。
  • 扇風機などをマットレスに1時間当てる。
  • 窓を開けて寝室の湿度を逃がす。

1年を通してダニは発生しますが、特に気を付けたいのが夏です。

夏はいつも以上にマットレスへ汗がしみ込みやすい傾向にあります。

ユズ太
ユズ太

夏のあいだは2週間に1回程度はマットレスの湿気を逃がすように心がけましょう。

 

マットレスに溜まったほこりや髪の毛などを掃除

マットレスに掃除機をかけている

マットレスにダニを発生させないためには、ダニのエサとなる物質を除去することも重要です。

ダニはほこりやちり、さらに髪の毛などをエサとしています。

ユズ太
ユズ太

ほこりも髪の毛も掃除を怠るとマットレスに溜まりやすいのが難点です。

ほこりなどをマットレスに蓄積させないためにも、掃除機やコロコロなどを使ってこまめにキレイにしておきましょう。

日ごろのこまめな掃除こそが、マットレスにダニを発生させない1番の予防法になります。

 

マットレスのダニ対策【退治】

マットレスの拡大画像

マットレスにすでに繁殖しているダニはなかなか困りものです。

布団にいるダニもそうですが、マットレスに発生したダニも夜間に人を刺します。

ユズ太
ユズ太

起きたときに体にかゆみを感じると、朝から不快な気分を味わいますよね…。

そんな思いをしないためにも、マットレスに効果のあるダニ退治方法について、以下で3つご紹介していきます。

 

マットレスをクリーニングに出す

クリーニング屋さんのお店

マットレスをクリーニングに出すことが、ダニ対策には1番効果のある方法です。

クリーニングでマットレスを丸ごと洗うことで、内部にいるダニを完全に撃退できます。

さらに、クリーニング店は専門店ならではのメリットも!

それが丸洗いのあとに、業務用のマシンを使って高熱乾燥させてくれることです。

ダニはもともと熱に弱い虫。

高熱で乾燥することで、簡単に撃退することが可能です。

クリーニング店の技術で水洗いと乾燥を同時に行えば、完全にマットレスのダニ退治ができます。

ユズ太
ユズ太

実はクリーニングって、ダニ発生の予防にもなる一石二鳥の方法なのです。

マットレスの内部は厚みがあるので、なかなか普段は家では洗えないもの。

でもクリーニングに出せば、なかにしみ込んだ汚れやちりなど全部がキレイになります。

ダニ退治と予防を同時に行いたい人には、特におすすめの対策法です。

クリーニングに出すメリット

  • 専門店の技で奥深くに入り込んだダニでも完全に退治できる。
  • 長年しみ込んだ皮脂などエサとなる成分も落とせるのでダニの予防にもなる。

 

マットレスに布団乾燥機を使う

布団乾燥機

布団のダニ対策として効果がある「布団乾燥機」ですが、マットレスに対してもおすすめです。

温かい空気を使うことで、マットレスにいるダニを撃退できますよ。

ユズ太
ユズ太

ただし、布団と違って厚みがあるので、普通に使っただけでは効果が薄いです。

1度の使用で、2回ほど布団乾燥機を使うことをおすすめします。

布団乾燥機は便利ですが、ひとつだけ注意しなければいけないことが!

それはマットレスの素材についてです。

ウレタンなどの低反発素材に対して、布団乾燥機は使うのに適していません。

マットレスの素材をよく確認して使うことが重要となります。

布団乾燥機を使うポイント

  • 1回のダニ退治で2回かける。
  • 布団乾燥機を使っていい素材がどうかを事前にチェックする。

 

ダニ捕りロボを設置する

ダニ捕りロボの5つセット

クリーニングに出すのも布団乾燥機を使うのも面倒だな…。

そんな人におすすめなのが「ダニ捕りロボ」を設置することです。

ユズ太
ユズ太

これは寝室にセットしておけば、勝手にダニを捕獲してくれるという優れもの。

そのため、マットレスのダニ対策で1番簡単なうえ予防も可能な方法となります。

ダニ捕りロボの詳しい効果や口コミ、安く買う方法についてはこちらの記事もどうぞ。

設置するだけでダニを捕獲可能な「ダニ捕りロボ」の評判と安く買う方法についてご紹介
設置しただけで部屋のダニを捕獲してくれる「ダニ捕りロボ」をご紹介。使用されている成分の安全性やレビューについてを記事にしています。ダニ捕りロボを安く買う方法やお得になるおすすめの買い方も合わせてご紹介しています。

ダニ捕りロボのメリット

  • 寝室にセットするだけでダニを捕獲してくれる。
  • 薄いシートタイプなのでどこにでも設置可能。

 

マットレスは布団と違って水洗いをしてはダメ?

水道の蛇口から水が出てる

以前こちらの記事で布団は丸洗いするとダニの除去に効果的と書きました。

しかし、マットレスは布団と違って水洗いにはあまり適していません。

たとえば、マットレスによく使われているのがウレタン素材。

ユズ太
ユズ太

実はウレタン素材は水で洗うと、素材が変化することがあります。

さらに、マットレスで気を付けたいのが日光に当てることです。

マットレスのなかには、太陽光に当てるのもダメな素材があります。

そのため、マットレスを干したいときには、風通しのいい場所に影干しするのがおすすめです。

ユズ太
ユズ太

扇風機などに当てておくだけでも湿気を取るのに効果がありますよ。

 

まとめ

布団と同様に汗がしみ込むマットレスは、特にダニが繁殖しやすいスポットとなっています。

いったんダニが発生してしまうと、夜間の寝ているあいだに人を刺すので注意が必要です。

ほこりなどをエサになる物質を掃除するダニ予防。

布団乾燥機やクリーニングによるダニ退治。

この2つをこまめに行えば、マットレスのダニ被害を抑えることができますよ。

寝ているときにダニに悩まされている人は、普段から気を付けてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました